福福通信|しゅうまい奉行公式ブログ

2025.10.02

十月と「八」のふしぎ――October・Octopus・Octave、そして焼売八景|京都点心福

十月と「八」のふしぎ――October・Octopus・Octave、そして焼売八景|京都点心福
【奉行仕立て・モバイル最適化】十月と「八」のふしぎ――October・Octopus・Octave、そして焼売八景|京都点心福
本文へスキップ

【奉行だより】十月と「八」のふしぎ――October・Octopus・Octave、そして焼売八景

十月になったでござる。京の空は澄み、木々は色づき、まさに実りの候。鍵は「八(octo)」にあり。

十月なのに「八」――Octoberの謎

「October(オクトーバー)」の出自はラテン語のocto(八)。古代ローマの暦は三月始まりの十か月制、その八番目が今の十月であったゆえ、この名がついたのじゃ。 改暦により十二か月となっても、名だけは昔のまま――これぞ歴史のねじれ、洒落が利いておろう?

海の賢者、Octopus(八本足)の由来

ギリシャ語のoktó(八)pous(足)が合わさって「octopus」。タコ殿は八本の腕で器用に立ち回り、知恵者として名高い。 日本では「多幸(たこう)」にも通じ、めでたき生き物と相成る。八、実に縁起よし。

音は八で円(まろ)し――Octaveの調和

「オクターブ」はドから次のドまで、七つの音に出発点を重ねと数える。ゆえに「八度」。 耳に心地よく、曲をまとめる要石でござる。ここでも八は、完成と調和を司る数字にて候。

締めは旨みの八景――京都点心福の焼売

言葉も音も八でまとまるなら、食の締めもまた然り。京都点心福は、定番五種に季節・限定三種を加えて、ちょうど八種を取り揃え申した。

  • 定番五種:肉汁焼売/鬼辛焼売/塩焼売/だし焼売/海老焼売
  • 季節・限定三種:冬季限定・鍋専用焼売/春季限定・筍焼売/数量限定・XO醤焼売

末広がりの八――八方に旨みが広がる焼売八景。贈り物にも、日々の膳にも、面目躍如にて候。

付録:よくある質問(奉行答申)

Q. なぜOctoberは「八」の名で十月なのか?
A. 古代ローマ暦が三月始まりの十か月制で、Octoberは八番目の月であったからでござる。改暦後も呼称のみ残った次第。
Q. octopus の複数形は?
A. 現代英語ではoctopusesが一般的にござる。学術的にはギリシャ語由来のoctopodesを推す向きもあるが、用例は多くはない。
Q. オクターブはどう数えて八なのか?
A. 七つの異なる音に最初の音を重ねて八と数えるゆえ、「八度」。ゆえに“一区切り”となるのでござる。

かくのごとく、十月(October)・オクトパス・オクターブ――いずれも「八」に通ず。
ならば食卓も「八」で結ぶが理。焼売八景、どうぞお試しくだされ。拙者、シュウマイ奉行の名にかけて推挙仕る!

表示:PC