中華点心の製造代行・ネット販売

新着情報

2025.02.03

「立春と豆まき、そして焼売」

 「立春と豆まき、そして焼売」

2月4日は 立春。暦の上では春が始まる日ですが、まだまだ寒い日が続きますね。
そして、立春の前日といえば 節分。鬼を追い払い、福を呼び込むために 豆まき をするご家庭も多いのではないでしょうか?
ところで、豆まきの「豆」には、「魔(ま)を滅(め)する」という意味が込められているそうです。焼売に使う「豚肉」も、古くから 邪気を払う食べ物 として親しまれてきました。中国では、新年を迎える際に豚肉を食べることで 「福」を招く という習慣もあります。
つまり、「鬼は外!福は内!」のあとは、焼売を食べるのが縁起がいい!」 というのは、あながち間違いではないのかもしれません。
「鬼は外!福は内!そして、焼売!」
節分は、邪気を払い福を呼び込む大切な行事。
豆をまいた後は、家族で食卓を囲み、恵方巻きや焼売を楽しみませんか?
肉汁たっぷりの 「肉汁焼売 福」 なら、福を呼び込むのにピッタリ。
美味しい焼売で 「鬼も退散!」「福もたっぷり!」 の節分を過ごしましょう!
表示:PC