中華点心の製造代行・ネット販売

新着情報

2025.02.23

3月3日はひな祭り!春にぴったりの「たまご春巻」

 3月3日はひな祭り。女の子の健やかな成長を願う日ですが、ひな祭りの料理といえば、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物が定番ですよね。でも、春の訪れを感じるこの時期に、**「たまご春巻」**を楽しんでみるのはいかがでしょうか?

🔗 たまご春巻の詳細はこちら
京都点心 福 – たまご春巻
「春巻」の語源って?
実は「春巻」という名前には、春を感じる意味が込められています。
もともと中国では、「春盤(ちゅんぱん)」と呼ばれる春の野菜を巻いた料理があり、それが進化して春巻(ちゅんじゅえん)になったと言われています。春に旬を迎える野菜を包んで食べる習慣があり、「春を巻く料理」として「春巻」という名前になりました。
日本でも春巻は人気ですが、当店の「たまご春巻」はふわふわのたまごの皮が特徴。シャキシャキとしたタケノコの食感がアクセントになり、一般的な春巻とはひと味違う、軽やかな味わいを楽しめます。
ひな祭りに「たまご春巻」を!
ひな祭りは色鮮やかな料理が並ぶ華やかな日。「たまご春巻」は、やさしい黄色の皮が春らしさを演出し、お祝いの席にもぴったりです。
ぜひ、**ひな祭りのお祝いに「たまご春巻」**を取り入れて、春の訪れを感じてみてください!
  1. ホーム
  2. 新着情報
  3. 3月3日はひな祭り!春にぴったりの「たまご春巻」