秘法其の一:松の蜜(蜂蜜風シロップ)
——「煮れば甘露、森の息吹は琥珀色に宿る」
用いる物(出来上がり約250ml)
材料 | 分量 | 覚書 |
---|---|---|
若い青松ぼっくり | 10〜12個(200〜250g) | 手のひら大・柔らか |
水 | 500ml | 抽出用 |
砂糖(グラニュー or きび) | 250g | きびは風味まろやか |
レモン汁 | 小さじ1 | 香りと保存性を整える |
仕立て方
- 洗浄後、沸騰湯で5分下茹でし冷水で洗う。
- 鍋に水と松を入れ中火→弱火で40〜60分。液が淡琥珀色になればよし。
- 松を入れたまま砂糖投入、30〜40分煮詰める。とろみが出たらレモン汁を加える。
- 熱いまま清潔瓶へ。冷蔵で3か月保存可。
召し上がり方
- ヨーグルトや紅茶、パンケーキに。
- 淀大根の大根餅に塗り、軽く炙れば香ばしく甘香立つ。
- お湯割りで“森の茶”としても愉しめる。