🥟【レシピ:地耳と百合根の翡翠水餃子】(四人前)
用意する品
乾燥イシクラゲ(戻し)…10g
百合根(ほぐし湯通し)…1個分
木綿豆腐(水切り)…半丁
長葱(みじん切り)…大さじ2
生姜(みじん切り)…小さじ1
ごま油…小さじ1
塩…小さじ1/3
水餃子の皮…16枚
作り方の段
一、イシクラゲは水にて戻し、よく洗い、細かく刻む。
二、百合根は丁寧に解し、湯通ししてから粗みじんに。
三、豆腐を崩し、刻みし具材と薬味・調味料を合わせ、餡を仕込む。
四、水餃子の皮に包み、沸騰湯にて茹でること3〜4分――ぷかりと浮かべば出来上がり!
五、酢醤油または雲南黒酢と辣油を添えて召し上がれ!
---
⚖️奉行の見解
> かの地にては、山の薬膳――
この地にては、点心の探求!
イシクラゲなる者、ただのぬめりと思うなかれ。
雲南にては天の恵みと仰がれし高貴なる山菜、
食する者の心身を潤す存在にござる!
この夏、蒸し暑き日々にこそ、
身体を整える一椀として、ぜひお試しあれ!
---
🏮一筆結び
> 「石に潜みて時を待ち、雨に踊りて蘇る――
まことに、点心の世界は奥深し!」
異国の地に学び、和の技と結び、
新しき味わいを求める者たちに、
このイシクラゲ点心を捧ぐ――