京都点心福 公式ホームページ トップ画像 

シュウマイ奉行の活動内容

中華料理のことならなんでもお尋ねください。

    📞090-5041-9130  

    作業中は出れない時があります。

メールでのお問い合わせは下記の項目より
お気軽にお問い合わせください。
※は必須項目になります。



お名前
店舗名でも、仮名でも結構です。
メールアドレス  
当日中にお返事いたします。
電話番号
お問い合わせ種類  













お問い合わせ内容  

福福通信|しゅうまい奉行公式ブログ

2025.11.03

今年の金木犀は例年より一月あまり遅れて満開。甘香の余韻ののち、膳は潔き塩焼売にて季を整えるのが京の作法。

遅れて薫る金木犀と、引き算の妙なる塩焼売|京・しゅうまい奉行

2025.10.31

寒の候、水菜はしゃきりと冴え、鍋専用焼売は湯気に映える。火入れ僅かの妙、冬の膳にて味わわれよ

水菜と鍋専用焼売の御作法|しゃきりで締める冬の膳【京都点心福】

2025.10.30

京の秋、柿の実を仕込み、静かに熟成を待つ。シュウマイ奉行が語る柿酒と柿酢の妙、そして焼売との取り合わせ

柿酒と柿酢──秋の恵みを熟成させる京の知恵【シュウマイ奉行の記】

2025.10.29

霜降のころ、河原を黄金に染める背高泡立草(セイタカアワダチソウ)。拙者・シュウマイ奉行が、ハーブ・染め・飾り・蜜源・緑肥の五つの活かし処を、古式ゆかしくも実用的に指南仕る。締めくくりに“点心39点セット”への道筋も用意。

【奉行版】黄金の秋を染むる背高泡立草 ─ 暮らしに活かす五つの作法|京都点心福

2025.10.28

秋風とともに香り立つ、栗と銀杏の焼売。京都点心福・シュウマイ奉行が届ける季節の点心。所有権の小噺も添えた、秋の味わい読み物でござる。

【秋限定】京の実りを包む ― 栗焼売と銀杏焼売|シュウマイ奉行の秋仕込み
第一章

京都伏見に現れし、時代を超えてやってきたその男
その名を「しゅうまい奉行」

京都・伏見の地に、突如として現れた時代劇さながらの男──
その名は「しゅうまい奉行」。
中華点心に命を懸け、今日も焼売の真理を求めて邁進するその姿は、
まるで江戸からタイムスリップしてきたかのよう。
京の都と現代が交錯する、
不思議でちょっとユーモラスな点心物語の幕が上がります。

第二章

味を裁く舌を持つ男
名奉行の「食の審判」始まる

 

「シュウマイ奉行」と聞けば、誰しも“しゅうまい”を思い浮かべるかもしれません。
しかし──京都点心福が誇るのは、それだけにあらず。
春巻、水餃子、大根餅、えびネギ饅頭……
職人が一つずつ丁寧に包み上げる京点心の世界は、まさに多彩な味の玉手箱。
第二章では、奉行自らが選び抜いた「京都の点心逸品」をご紹介します。

第三章

【お取り寄せ指南書】——
京の味を、あなたの食卓へ

京都点心福では、京都の工房で一つずつ手包みした点心を
冷凍のまま、全国へ直送しております。
焼売・餃子・春巻・饅頭など、種類豊富な品揃えで、
ご自宅用はもちろん、大切な方へのギフトにもぴったり。
この章では、お取り寄せの流れや、便利なセット商品の魅力をご紹介します。

第四章

【取引奉行所】──
業務用・OEMのご依頼はこちらへ

全国の飲食店様・惣菜専門店様・ギフト事業者様へ
京都点心福では、業務用点心のご提供やOEM製造のご相談を承っております。

シュウマイ奉行の名のもと、
小ロット・完全個包装・オリジナル開発など柔軟に対応。
御社のこだわりを職人の技で形にいたします。

仕入れや商品企画でお困りの際は、
どうぞお気軽に「京都点心福」までご相談ください。

🔪 修業の道──中華四大系統を極めし者

奉行と呼ばれる以前──その者は20年余り、中華料理の世界を渡り歩いてきた職人であった。
若き日にはホテルの厨房で腕を磨き、偶然の配属で点心部門へ。
上海料理を基礎に、香港出身の点心師から本場仕込みの技を学び、さらには四川系の巨匠のもとで、辛味の扱いや技術の奥義をも会得。
帰京後は、北京料理や日本独自に進化した広東料理にも身を投じ、中華四大系統すべてを実践的に体得するに至ったのである。

📜 受け継がれし奉行の血──祖は初代・京都所司代

その名を「奉行」と名乗るのには訳がある。
シュウマイ奉行の17代前の祖先は、江戸初期の名奉行・板倉勝重──
大岡越前のモデルにもなった、初代・京都所司代である。
正義を重んじ、民の暮らしを思いやる血が、今も脈々と受け継がれている。

 

京都点心福のキャラクター しゅうまい奉行のイラスト

  • ◆ シュウマイ奉行:
    江戸時代の裁きの心と、現代の食の目利きを併せ持つ職人キャラクター。SNSにも通じる粋人。
  • 京都点心福のキャラクター 舞妓の点乃イラスト
  • ◆ 点乃(てんの):
    京都生まれの舞妓風案内役。季節便りや点心の知識を、やさしい言葉で伝える語り部。

福福通信|しゅうまい奉行公式ブログ

2025.09.03

【奉行版】オクラの花と点心の夏献立|京都点心福の焼売・餃子(簡単レシピ付き)

【奉行版】オクラの花と点心の夏献立|京都点心福の焼売・餃子(簡単レシピ付き)
【奉行版】オクラの花と点心の夏献立|京都点心福の焼売・餃子(簡単レシピ付き)
季節の台所・夏の段

奉行、オクラの花で涼味の膳を申しつける

淡黄色の一日花――それがオクラの花にて候。朝に開き夕にしぼむ儚さは、まこと夏の風情。拙者、京都点心福の焼売と餃子を相伴させ、手早くも上等なる膳へと仕立て申す。

※食用の花は、無農薬・可食確認済みの品をお選びくだされ。

淡黄色のオクラの花と京都点心福の焼売・餃子を配した涼やかな夏の膳

まず、花の取調べにて候

オクラはアオイ科。花は芙蓉やハイビスカスの同胞にて、淡黄の五弁が凛として美し。花弁は淡き甘みを宿し、天ぷらや酢の物の彩りに重宝。まさに「目にも舌にも涼」を運ぶ、夏の名脇役と心得られよ。

一日花 食用に適う 京の夏支度

主菜:肉汁焼売とオクラの花の天ぷら

  • 肉汁焼売 … 8~12個
  • オクラの花 … 6~8輪
  • 薄力粉 50g/冷水 80ml/揚げ油 適量/塩 少々
  1. 焼売は袋のまま電子レンジにて温むるべし。
  2. 花はやさしく洗い、薄衣をまとわせ170℃で20〜30秒さっと揚げる。
  3. 焼売と天ぷらを同皿に盛り合わせ、塩ひとつまみで引き締める。

副菜:オクラと九条葱の酢の物(花びら散らし)

  • オクラ 8本/九条葱 1/2本/生姜 少々
  • 酢 大さじ2/薄口しょうゆ 小さじ2/砂糖 小さじ1/だし 小さじ2
  • オクラの花びら 適量
  1. オクラは塩ずり→30〜40秒ゆでて冷水へ。輪切りに。
  2. 九条葱・生姜と和え、合わせ酢で味を調える。
  3. 花びらを散らし、涼感を添える。

汁物:生姜仕立て餃子と賀茂茄子の澄まし汁

  • だし 600ml/薄口しょうゆ 小さじ2/塩 少々/三つ葉 適量
  • 京都餃子~生姜仕立て~ 6~8個/賀茂茄子 1/2個
  1. だしに賀茂茄子を入れ、中火で3〜4分。
  2. 餃子を加え、さらに2〜3分静かに煮る。
  3. 調味のうえ椀に盛り、三つ葉を浮かべる。

ご飯物:とうもろこしの炊き込みご飯(夏仕立て)

  • 米 2合/とうもろこし 1本(実・芯)/酒 大さじ1/塩 小さじ1弱/水 規定量
  1. 米を研ぎ、酒・塩と水を加え2合の目盛りへ。
  2. 実と折った芯をのせ通常炊飯。
  3. 芯を除き、全体をさっくり混ぜて出来上がり。

買い方の段(楽天/公式)

ポイント活用は楽天、有利なるまとめ買いは公式――用向きに応じて選ばれよ。

© 京都点心福(株式会社福)

  1. 京都点心福|餃子・焼売の製造代行と中華点心OEM/冷凍お取り寄せ通販
  2. 福福通信|しゅうまい奉行公式ブログ
  3. 【奉行版】オクラの花と点心の夏献立|京都点心福の焼売・餃子(簡単レシピ付き)