福福通信|京都点心福公式ブログ

2025.09.10

【奉行記】紫芋ふくむらさき──福村の名に呼応する甘味の妙

【奉行記】紫芋ふくむらさき──福村の名に呼応する甘味の妙

【奉行記】紫芋ふくむらさき──福村の名に呼応する甘味の妙

京は伏見より参上、拙者しゅうまい奉行こと福村浩平。 直売所にて運命めいた芋に出会い、その名をここに記す。

直売所にて、不思議なる縁

先日、農産物直売所を歩いておった折、ひときわ目を引く紫芋が並んでおった。 その名も「ふくむらさき」。 我が姓「福村」と同じ響き、まことに親しきものを見出した気分にござる。

ふくむらさきの特長

  • 色艶:果肉は濃紫、調理しても色残り鮮やか。器を彩るに申し分なし。
  • 甘味:高き糖度、ねっとりとした舌触り。焼き芋にすれば至福の甘さ。
  • 栄養:アントシアニン豊富、抗酸化の効あり。食物繊維も多く、身を養うにふさわしき芋。

奉行おすすめの一皿──さつまいもごはん

拙者がすすめるはさつまいもごはんにござる。 炊き上がれば、飯全体が紫色に染まる。アニメなら「まずそう…」と突っ込みを受けそうな見た目、驚かれるやもしれぬ。 されど一口ほおばれば印象一変、ねっとりと甘く、飯との調和この上なし。

見た目と味の落差に驚き、膳を囲む者たちの話題となるは必定。 これぞ「福村」と「ふくむらさき」が呼応した、福を呼ぶ一皿にござる。

シュウマイ奉行の物語はこちらからご覧いただけます

▶ シュウマイ奉行のページへ